世の中にメンヘラ男ほどうざい生き物はそういないはず。ですが彼氏や元カレ、あるいは知人まで、なにかの拍子で身近にメンヘラ男が出現することってありますよね。
なにかと思い込みが激しくとにかくしつこいメンヘラ男。うざいから冷たく突き放しているつもりなのになぜか執着してくるその逞しさには驚くばかり。
そんなメンヘラ男のうざい特徴と上手な対処法を解説していきます。
これを読んでうざいメンヘラ男の被害から脱出しましょう。
メンヘラ男のうざい8つの特徴

「とにかくうざいあの人はメンヘラ男なのかな?」なんて疑問をお持ちの方もいらっしゃることでしょう。
最初にメンヘラ男の8つのうざい特徴を解説していきます。
身近なメンヘラ男と比べてみても良いかもしれません。
自己中心的
メンヘラ男はとにかく自己中心的。
なんでも自分中心に物事を考えます。
それがメンヘラ男がうざい根本的な原因と言えるかもしれません。
思ったことを言わなければ気が済まない
メンヘラ男は思ったことをすべて伝えなければ気が済みません。
普通の人が言わないで黙っているようなことまで遠慮なく言ってきます。
厄介なのは、そうした発言にはメンヘラ男の妄想や憶測が多分に含まれていること。
メンヘラ男側は満足していても、聞いている方にとってはとにかくうざいだけでストレスしかありません。
依存してくる
メンヘラ男が親しい関係だった場合、過度に依存してきます。彼氏や元カレでさえうざいのに、友人程度の関係だった場合はたまったもんじゃありません。
またなかには親しくしているつもりがなくても隙を見つけて無理矢理依存してくる強敵もいるでしょう。
幼い子どもなら可愛いものですが、大人のメンヘラ男に依存されるのはうざいだけです。
思い込みが激しい
メンヘラ男は総じて思い込みが激しい傾向があります。
自分の脳内ですべての物事が完結しているのです。
おかげで周りの人間は理解不能な状態に陥りがち。
うざいほど思い込みが激しいという特徴は、メンヘラ男が暴走する大きな理由の1つと言えるでしょう。
美化してくる
メンヘラ男は相手をやたらと美化する傾向があります。
「まるで天使だ」と言わんばかりに褒めてくるので最初は悪い気がしませんが、少しでも気を許すと途端に粘着してくることが多いのが特徴です。
また異常なまでに美化してくる性質のせいで、女性側が嫌がっていても自分に都合の良いように受け取ってしまうのもメンヘラ男のうざいところでしょう。
相手の気持ちがまったくわからない
メンヘラ男は自分のなかで独自の世界を築いているせいか、他人の気持ちがまったくわかりません。
基本的に相手が嫌がっていることには気がつきませんし、もし気づいたとしてもどうして相手が自分を避けているのかわからないのです。
いくらうざいとは言え、ここまでくるとメンヘラ男に同情する人もいるかもしれません。
突き放してもしつこい
相手の気持ちがわからないメンヘラ男はとにかくしつこいのも特徴。
嫌だと言ったのによくわからない憶測と妄想で何度も追いすがってきます。
ここまでくるとメンヘラ男とかうざいとかいう次元ではなく、場合によってはストーカー案件になるケースも……。
嫉妬してくる
メンヘラ男のうざい特徴ラストは嫉妬深いこと。
メンヘラ男は執着している女性に近づいてくるすべての男に対して嫉妬します。
そのメンヘラ男が彼氏ならまだしも、元カレ、さらには知人レベルの場合でも嫉妬してくるのはうざいを通り越して意味不明ですよね。
ですが嫉妬が強まり過ぎると暴走するので刺激しないように気をつけましょう。
いくらメンヘラ男がうざいからと言って避けるのは逆効果な場合もある

とにかくうざいメンヘラ男。
大抵の人はメンヘラ男のうざさに疲れ果てて距離を置こうとするでしょう。
ですがそうした対応は逆効果になる恐れがあるので注意が必要です。
避ければ避けるほどメンヘラ男がうざくなるケースは後を絶ちません。
また、愛と憎しみは表裏一体と言いますが、避けることでメンヘラ男の今まで執着していた気持ちがそのまま恨みに移行する場合もあり得ます。
うざいメンヘラ男の上手な対処法7選

ではメンヘラ男がうざいときにはどのような対処をするのが正解なのでしょうか?
うざいメンヘラ男への上手な対処法を
・知人や同僚
・元カレや今カレ
といった相手との関係性別に解説していきます。
【うざいメンヘラ男が知人や同僚の場合】

・とにかく会話を終わらせる
メンヘラ男が知人や同僚程度の関係だった場合の対処はさほど難しくありません。
たとえば会話を続けないことも1つの方法です。女性側からの質問は一切せず、会話を膨らませないようにしましょう。
さすがに赤の他人の関係で会話が続かなければメンヘラ男もつまらなく感じて意気消沈します。
・ドライに接する
知人レベルのメンヘラ男がうざい時の対処法その2はドライに接すること。
相手を無視する必要はありませんが、笑顔は見せないようにしましょう。ほんの少しでも隙を見せると無理矢理入り込んでこようとするので注意が必要です。
・誰かに間に入ってもらう
これでもメンヘラ男のうざい行為が収まらない時は誰かに間に入ってもらうのがベスト。メンヘラ男がいつも顔を合わせるような関係の場合気が引けるかもしれませんが、それだけのことをされているので問題ありません。
その際は上司や先輩など、メンヘラ男が太刀打ちできないような立場の人に相談すると効果があります。
ただし感情的になるような人に相談すると思わぬトラブルに繋がる可能性があるので、大人な対応ができる人を選びましょう。
【うざいメンヘラ男が元カレや今カレの場合】

・迷惑であることをハッキリ告げる
メンヘラ男と恋愛関係にあった場合は対処法が異なります。
恋愛関係では過去のラブラブだった時の思い出があるため、メンヘラ男側もかなり混乱している状態だからです。
対処法の1つ目は、迷惑であることを相手にハッキリと伝えること。
ただし注意したいのは、感情的になるのはNGという点。メンヘラ男があまりにうざいのでつい怒りを露わにしてしまいがちですが、強い感情をぶつけると逆効果になる場合が多いので注意しましょう。
「好きの反対は無関心」と言われるように、怒りや嫌悪感といった強い感情は相手にまだ情緒的な繋がりを感じさせてしまうからです。
なにがどう嫌でどれだけやめて欲しいのかを冷静に伝えましょう。
・ほかの男の話はNG
場合によりますが、メンヘラ男との別れ際や別れて間もない時にほかの男性の話をするのは基本的にNGです。
ほかの男に負けたと思うことは男性にとってなによりも苦痛なこと。そのため本人にも信じられないくらいの嫉妬や怒り、競争心などが湧きあがってしまいます。情緒不安定なメンヘラ男の場合はその度合いが半端じゃないはずです。
これは男の本能なので気を付けましょう。
・相手の話をしっかり聞いて無理なことを優しく伝える
うざいメンヘラ男へのベストな対処法は「相手の話をしっかり聞いてからもう無理なことを優しく伝える」こと。
もう終わった関係になぜそこまでしなきゃならないのかと思う方も多いでしょう。
メンヘラ男は基本的に甘えん坊の子どもみたいなものです。うざいくらいに粘着するのは、相手の女性を母親のように感じているから。そこを無理矢理突き放してしまうと余計に負の感情が強まり、暴走に繋がってしまいます。
聖母の如く慈悲を持って相手の話を聞いてからもう無理なことを優しく伝えてあげると、メンヘラ男も嘘のようにポジティブに前に進める場合が多いです。
つまり1度恋人として過ごした相手とは形だけでも良い別れ方をしてあげると丸く収まる可能性が高いと言えます。
・それでもダメなら冷静な誰かに頼りましょう
もちろん、それでもうざい行動が一向に収まらないメンヘラ男も存在します。
その場合は遠慮なく冷静な第三者に頼りましょう。
やるだけやったので問題ありません。
メンヘラ男がうざい時は大人な対応で乗り切ろう

関わる相手に大きなストレスを与えるメンヘラ男。うざい行為に対しては感情的にならずに大人な対応をするのがベストです。
メンヘラ男がうざい時こそ冷静に対処しましょう。